ぼくらは発達マイノリティー

2011年生まれの息子が発達マイノリティー。いわゆる発達障害です。発達障害児のママ目線で感じた事や実際に役立った育児グッズ等を紹介していきます。
スポンサーリンク

なるみ

2025.06.25
なるみ
  • プロフィール
  • 開始したトピック
  • 返信
  • エンゲージメント
  • お気に入り

お気に入りフォーラムトピック

  • トピックが見つかりませんでした。
ぼくらは発達マイノリティー
この記事を書いた人
なるみ
なるみ

大学で心理学を学んでいました。切迫早産の末に授かった息子は発達障害。昔でいうアスペルガーです。
息子のことを知ろうと勉強するにつれて息子のような子はとても多いことや、育て方のコツを知って育てたら息子も私たち親も笑顔で過ごせることに気づきました。
当サイトでは、息子のような子供を育てている親御さんにも笑顔になって欲しいという気持ちから作りました。
少しでも参考になれば幸いです。

インスタ
https://www.instagram.com/narumiima

なるみをフォローする

お問い合わせ

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

サイトマップ

  • サイトマップ
  • 人気記事のまとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

アクセスランキング

家で荒れる子供~過剰適応について~
2018.10.262022.01.29
軽度発達障害で特別児童扶養手当に通りました
2019.09.292022.01.29
勝ち負けにこだわる子
2018.11.092022.01.29
ある日突然「障害児」になった息子 ①
2018.09.142022.01.29
ある日突然「障害児」になった息子 ②
2018.09.152022.01.29
手先が不器用でも使いやすい学用品~定規、三角定規~
2019.10.312024.04.18
療育を勧められたらどうしたら良いの?
2018.10.052022.01.29
過剰適応のその後~小2~
2019.06.192022.01.29
保育士実技試験の造形に独学で一発合格するコツ
2021.08.172025.07.01
発達障害児にこどもちゃれんじってどうなの?本音の感想
2019.02.272024.08.22

カテゴリー

  • はじめに
  • カサンドラ症候群
  • ベイブレード
  • 中学受験
  • 保育士試験
  • 家事
  • 支援グッズ(こども)
  • 日々の出来事【日記】
  • 本
  • 病気
  • 発達
  • 私のこと
  • 育児漫画
  • 買い物
  • 過去

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2024年12月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年2月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
スポンサーリンク

サイトマップ

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 人気記事のまとめ
ぼくらは発達マイノリティー
© 2018 ぼくらは発達マイノリティー.
  • ホーム
  • トップ