2019-07

ベイブレード

子どもの居場所作り~ベイブレード大会~

はじめに発達マイノリティーの息子。診断名は自閉症スペクトラムやアスペルガーで、知的な遅れはナシ。早期発見・早期療育のおかげでとても成長して問題が少なくなってきました。居場所作りをしようと思った理由息子は人の感情に過敏で、人から厳しい態度を取...
発達

発達障害児との関わり方〜基本編〜

息子は自閉症スペクトラム(アスペルガー)です。発達障害児とどう関わるのが良いか、主治医に教えていただいたことを書きました。基本的な事ですが、とても大事な事。褒め方の例も書いています。
発達

Amazonプライム・ビデオがおススメな理由

はじめに発達マイノリティーの息子は過集中する傾向があります。よく見るものなので安全なサービスを選びたいです。オススメの動画サイトをご紹介します。Amazonプライム・ビデオが良い!いろんな動画サイトがありますが、我が家は2年前からAmazo...
支援グッズ(こども)

ソーシャルスキルトレーニング(SST)って家でできるの?

はじめに息子はアスペルガーです。話ができ勉強も問題ありませんが、息子と関わっていると「あれ?」という違和感がありました。社会性が弱いというか、反応が独特というか…。2歳の頃からその違和感はあったので、割と早くから家でソーシャルスキルトレーニ...
発達

小1でいじめ?

はじめに2011年生まれの息子は、特別支援学級情緒クラスにいます。小学一年生の時に上級生から定期的に暴力を受けていました。その時の話を書きます。それまでの息子の様子もともと過剰適応が良くないと主治医に言われ、環境整備、服薬、園では加配をつけ...
スポンサーリンク