片付けれらない私~何から手を付ければよいか分からない~

私のこと
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

片付けが苦手

私は子どもの頃から片づけが苦手でした。

でも学校ではそれなりに整理整頓はできた私。

息子(自閉症スペクトラムと診断済)と同じで過剰適応なんだと自覚しています。

私は家では片づけない。片づけられない。何をして良いか分からない。

実家にいた頃の私の部屋は足の踏み場がないくらいの汚部屋でした…。

 

今はそこまでではありませんが、いつでもお友達を家に呼べるほどきれいでもありません^^;

1時間くらい片付けたらなんとか呼べるかな…。

汚部屋の頃は丸1日かかったのでこれでも進歩です。

 

片づけられない理由

何から手を付けてよいか分からない

あー、なんか散らかってきたな・・・と思っても、どうしたら良いのか分かりません。

片づけられる波があって調子が悪い時は出来ません。

 

めんどくさい

体調が悪くなりがち、身体が弱い、ストレスを感じやすい、外で気が張っていて家では何もしたくなくなるので、ついつい片づけないまま時間が過ぎてしまいます。

傍から見るとただの怠け者なんですが、どうしてもできない時があります。

 

散らかっていてもそんなに気にならない

キレイだと気持ちが良いのですが、正直散らかっていてもそんなに気にならないところもあります。

片づける労力と散らかっていて不快な気持ちを天秤にかけると、片づける方が嫌です。

 

片づける工夫

まだまだ改善の余地ありですが、今している工夫です。

 

なんでもBOXを作る

その都度キレイにしまうことがとても難しいので、ちょっとした小物や「後で必要になりそうだけど長期的な置き場所は必要ない微妙なもの」を入れる箱を作りました。

三段BOXの一段にかごをいれて、中はごちゃごちゃでもOKにしています。

片づける場所に困ったらとりあえずそこです。

なんでも入れていると定期的に中を見直さないとすぐにいっぱいになるので、ある程度の選別と見直しは必要です。

分類が苦手なのでとても楽になりました。

 

 

部屋の壁紙が白系ならに白の三段BOXに白いインナーBOXがおススメです。

部屋が広く見えます。

 

目の前にあるものを掴む

何をしたら良いか分からない時、とりあえず目の前にあるものを手に取ります。

ボールペン、チラシ、タブレット、だとすると、ボールペンは文房具置き場へ、チラシは不用なものはゴミ箱へ、タブレットは充電コーナーへ持っていきます。

そしてまた目の前にあるものを取り、一つ一つを本来の場所に持っていきます。

これを繰り返すと片付きます。

 

おそらく片付け上手な方からすると↑は当たり前の事なんでしょうが、私は部屋全体を見てしまうとどこから手を付けていいか分からなくなってしまうんです^^;

とにかく、手に取る事。

手に持っている物を置き場所に戻すこと。

これだけを考えて作業するとサクサク進みます。

不思議です。

 

大前提で、物の置き場所は作っておく

物に住所がないと途方に暮れてしまい片づけるのがめんどくさくなってしまいます。

なんでもBOXは細々した住所を作らなくても良い工夫です。

文房具や薬、本や化粧品等のよく使う物の置き場所は固定です。

 

引き出しやかごにラベルを貼ってます。

少し面倒ですが、一度作ったらそれきりなのでこういう作業は苦痛ではありませんでした。

シールのラベルといえば有名なのはテプラですが、カシオのネームランドの方が安かったので私は安い方を買いました。しかも↓下記のエントリーモデルで必要最小限の機能しかありませんが十分使えます。整理整頓用ではテープの幅は9mmと12mmを使っています。子供が就学後に鉛筆の名前シールを6mmで作っています。ちょこちょこと使えるのであれば便利です。

  

↓ネームランドのスタンダードモデル。テープ付き。

↓テプラ

こども関係のプリント

息子が園に行き始めた頃、子ども関係のプリントに困りました。

長期保存が必要なものはファイルへ入れて、イベントものプリントは壁にかけているホワイトボードに貼っています。

ファイルは安いものが良かったので最初百均で買いましたが、出し入れしづらく面倒になって使わなくなったことがあります^^;

安物買いの銭失いですね…。

頻繁に出し入れするファイルは少し高くても使いやすい物を買った方がいいです。

ホワイトボードは、最初息子の視覚支援のために壁に取り付けましたが、今は私の視覚支援になっています^^;

大事なプリントをファイルにしまい込むと忘れてしまうのですが(忘れっぽい)、貼ってあると見るので思い出します。

ダイニングテーブルから見える位置にホワイトボードがあり、食事をするたびに確認できて良いです。

ここに貼り忘れると忘れ物をするので要注意です(;^ω^)

 

↓壁の都合上、我が家で使っているのはこれです。

縦に2つ同じものを取り付けています。子供の学校プリント、こどもちゃれんじの付録の漢字表(よく見ているのでおススメ!)、私の病院プリント、期間限定の割引券やチラシを貼っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ナカバヤシ ウッドホワイトボード W620×H470 WBM-6247NM(ナチュラル木目)
価格:2548円(税込、送料別) (2018/12/13時点)

楽天で購入

 

 

 

↓取り付ける場所が広くとれるなら大きい方がおススメです。ホワイトボードはとても便利です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】ナカバヤシ ウッドホワイトボード W900×H600 WBM-9060NM(ナチュラル木目)
価格:5400円(税込、送料無料) (2018/12/13時点)

楽天で購入

 

 

ちなみにもう一つ小さめのホワイトボードがあり、そこには子供の年間行事や夫の勤務表などの頻繁に動かさないプリントが張ってあります。

本当に便利。

気負わない

割れ窓理論と同じで、割れた窓があると治安が悪くなるように、放置した物があるとそこから散らかっていきます(´;ω;`)ウゥゥ

その都度やらないといけないとは思いつつも、動けない時は今でもあります。

私の性格上、常にキレイを保つのは難しいので、「1時間くらい片づけたら人を呼べる」今の状態を維持することが当面の目標です。

 

少しでも参考になれば幸いです。

コメント

スポンサーリンク