【イラスト版】ある日突然「障害児」になった息子 まとめ①

発達
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
ほかの人気記事を見る→人気記事まとめ
すべての記事一覧を見る→サイトマップ

 

私のインスタ→https://www.instagram.com/narumiima

で更新しているイラストのまとめです。(インスタの数話分が入っています)

2019年9月15日 画像の追加をしました。(記事をまとめるため)

 

文字のみで良ければ

ある日突然「障害児」になった息子①

ある日突然「障害児」になった息子②

をどうぞ。

こちらの方が詳しく載っています。

 

インスタの画像なので数話分をまとめて載せていて見づらいかもしれませんが、読んでもらえたら嬉しいです。

1~3話 生後から1歳6ヶ月「個性かな?」

 

 

後で気づいたことですが、テンションが上がったり物を並べたりって発達障害の特性だったんですよね。

当時はそうとは知らず、「上手に物を並べます♪」とSNSにアップしてました・・・。

一応大学の頃は心理学を学んで、ボランティアでは発達障害の子供と関わることがあったのですが、こんなものです。

SNSのお友達の中には臨床心理士も何人かいたので、特性と気付かれてたかと思うと恥ずかしいです(/ω\)

 

息子の場合はアスペルガーなので知的な遅れはなく、身体的な発達も大きく遅れることはありませんでした。(手先や身体面は不器用です)

そのため、出来ることも多いのになぜこの子は他の子と違うのだろう???と違和感が消えなかったです。

診断されて障害について勉強し始めてパズルのピースがハマっていくかのように違和感の理由が分かっていきました。

4話 1歳6ヶ月 「健診で多動」

 

1歳半健診は本当にしんどかったです。

冗談抜きで帰宅後は立ち上がれませんでした。

息子に手がかかるのは分かりきっていたので、健診が始まる前から並んで順番が早く来るようにしました。

なのに息子は階段の上り下りをし始めて順番が遅れそうになってヒヤヒヤしました。

息子が小学生になった今はお出かけも大変ではなくなりましたが、この頃は事前に計画を立てて準備(お菓子や、絵本おもちゃ)しても泣きわめく息子に手を焼いていました。

 

5話 1歳9ヶ月 「要観察ってなに?」

このお話、インスタでアップしてブログに載せ忘れていました^^;

すみません。

要観察になったので保健師さんから電話がかかって来るのを待っていました。

6話 1歳9ヶ月 「最初の後悔」

続きはこちら→【イラスト版】ある日突然「障害児」になった息子 まとめ②

 

1歳9ヶ月で発語なしだったたくま。

周りは「ワンワン」「たべゆ(食べる)」「いく」などたくさん言葉が出ていました。

 

 

このまま様子見をしたらいいのか、誰かが声をかけてくれるのか、どうしたら良いのか分からないまま時間が過ぎていました。

そこで同じように子供が要観察になった友人は、自分から保健師さんに連絡して相談に乗ってもらっていると聞いて衝撃でした。

そうしてもよかったんだと・・・。

変なところで遠慮してしまう性質な私は、出遅れたと感じました。

 

 

私の親は毒親なので、育児の話などあまり相談は出来ませんでした。

そのためにどうしていいか分からない時は、夫にしか相談できず、夫からは「心配することない」「たくまは問題ない」「そのうち言葉は出る」言われて様子見していました。

 

 

後に分かったのですが、たくまは知的な遅れのない自閉症スペクトラム、昔で言うアスペルガーでした。

知的な遅れがなくてことばの遅れがある場合は高機能自閉症と言うそうです。

初めはたくまも高機能自閉症と言われていましたが、2歳までに発語があり(この漫画の後に発語します)そのあと言語は急成長しました。(診断名が変わったのは転居で主治医が変わったこともあるかもしれません)

 

 

けれども消えない違和感。

やっぱりおかしい。

なにかが違う。

育児が苦しい。

毎日がギリギリ。

そんな思いでした。

 

 

たくまが1~3歳くらいの頃は本当に辛くて、もう二度とあの頃には戻りたくないくらいひどい時期でした。

診断前はたくまの気性の激しさや癇癪や自傷や集団行動に手を焼いて、診断を受けてからはショックと不安と試行錯誤で私自身が追いつめられていました。

 

 

けれどあの頃、必死で本を読んだり参考になるブログを読んで知識をつけて今に活きています。

そうしていなければ今の穏やかなたくまはいないでしょう。

特に私はネット上の同じような悩みを持っている親御さんや、先輩ママさんのお話を検索するのが日課でした。

息子に有効な情報はないか、私と同じような気持ちの人はいないかと必死で探していました。

とくに同じような発達障害児のお母さんのブログには助けられました。

私が助けられたように、私のブログも誰かの助けになればと思い、更新しています。

 

続きはこちら→【イラスト版】ある日突然「障害児」になった息子 まとめ②

 

ほかの人気記事を見る→人気記事まとめ
すべての記事一覧を見る→サイトマップ

コメント

スポンサーリンク