はじめに
動画の見せすぎ対策の最終話です。
【動画対策シリーズ】
動画チケットと同じくらい大事なもの
動画チケットとキッチンタイマーはセットで使います。
たくま一人でキッチンタイマーと動画を操作します。親はノータッチ。
たくまは動画を観てお留守番をすると言いました。
真面目に見えるタクマですが、親が見ていない時はどうなんだろう?とふと疑問に思い…
すると…
たくま、誰も見てないのに真面目にやってました…。
こういうところも特性ですよね。
ズルができない。
ルールを守ります。
キッチンタイマー導入の流れ
たくまの気持ちの切り替え用にキッチンタイマーを買いました。
|
キッチンタイマーを買うことを伝えると、たくまは「ありがとう!」と言いました。
もともと台所で使っていたキッチンタイマーを使いたがっていたので、どんなものかわかっていたようです。
買うことを伝えた時に、すかさずお礼を言われた時は「そんなにタイマーが欲しかったのか」と驚きました。
たくまに使い方を教え、簡単な操作だったので覚えました。
動画チケットのルールは把握していたので、「15分をセットして、動画を見始めたらスタートを押します。0分になって音がなったらタイマーを止めて動画を終わりにします」と説明をすると「わかった!」と言ってすぐに実行したたくま。
いつも思いますが、たくまに合うやり方を教えた時は、飲み込みが異常に早い。
タイマーがないとダラダラと動画をやめられないたくまですが、タイマーがあるとスムーズに終えられます。
動画チケットとキッチンタイマーがあるだけで、視聴時間の管理が楽になりました。
半年続けた感想
今も続いており、なくてはならないルールになりました。
問題のプリントがなくなるとたくまから催促されます。
親子でニコニコです。
我が家で購入したものと全く同じキッチンタイマーです↓
|
雑貨屋さんで購入した時は1000円もしたのに…↑安すぎてショック…
キッチン用も色違いを買ったので2個買ったんですよヽ(;▽;)ノ
このキッチンタイマーは、5分前、10分前に短くピピッと予告音がなります。
たくまの特性的に、突然終わりを告げられるとパニックになってしまうので、5分前と10分前に予告音が鳴ってくれるのがとても良いです!
壁掛けもでき、床置きもできます。
キッチン用としてもら使ってますが使いやすくおススメです。
【動画対策シリーズ】
コメント